飛騨御嶽山2Days
春と秋の御嶽をひっそりゆったり楽しむ2日間(のんびりペース)
内容
飛騨側の御嶽山登山口、標高1800mの濁河温泉から標高2800mの五ノ池小屋まで約5kmの道のりを5時間程度かけてのんびり登ります。初日の天候が良ければガイドおすすめのとっておきの場所へ散策。小屋へ戻って夕食まではまったりお過ごしください。夕食の後は薪ストーブを囲んでピザとワインも良し。ちなみに小屋からは夕日も朝日もばっちり見えるの好ロケーション。朝食の後は北御嶽の南の端の摩利支天山へ散策(体調などを考慮して四ノ池・三ノ池周辺の散策に切り替える場合があります)。戻ってきたら五ノ池小屋特製のシフォンケーキやアップルパイでカフェタイムも良し。少しのんびりしてから下山します。下山後は秘湯濁河温泉で入浴して汗を流しましょう。
※料金に宿泊代、入浴代、飲み物代、ケーキ代などは含まれていません。
スケジュール
【初日】
9時 濁河温泉登山口集合・登山開始(道の駅はなもも集合の場合7時30分集合)
15時 五ノ池小屋到着※到着が早い場合は継子岳散策(往復1時間程度)
17時 夕食(予定)
※小屋の宿泊代はご自身でお支払いください(11,000円)
【二日目】
6時 朝食
7時 トレッキング開始・摩利支天山(展望台)まで空荷で散策(池めぐりの場合もあります。)
9時半 五ノ池小屋に帰着
シフォンケーキやアップルパイで下山前のカフェタイムをお楽しみください。
10時半 濁河登山口へ下山開始(下山途中に昼食)
14時 下山&入浴(入浴料はご自身でご負担ください)
※濁河温泉集合の方はここで解散。道の駅はなもも集合の方は17時解散目安です。
【注意事項】
往復約12km 高低差約1100m 標高3000程度の高山登山です。
登山未経験の方のご参加の場合はご相談ください。
天候によって大きくスケジュールが変更になる場合がございます。
警報級の荒天が予想される場合はツアーを中止しますが基本的には雨天決行です。
原則10歳未満、65歳以上の方のご参加はご遠慮いただいております。
持ち物:
・登山用装備一式
・現金(小屋は現金支払いのみです)
・行動食(初日の昼食兼用)
・寝袋およびマット(レンタルあり)
・宿泊装備一式
・入浴セット一式(下山後使用)

~担当ガイドよりひとこと~
春は三ノ池に浮かぶ氷山のような残雪、秋は澄んだ空気と紅葉を楽しみ、もちろん五ノ池小屋でのステイも楽しみましょう!少人数性ガイドなのでのんびり行きます。
¥33,000/人
定員5名
ガイド料・保険料・税込み。
※宿泊代11,000円は別途必要